
2020.12.09
≪#ilikeitaly 未来旅へ ~ ALITALIA企画 n.2 ≫
♦皆さまをアテンドいただくのは・・・

飯島真由美さん! (チェルヴィニアのクリスマスにて)
≪お気に入りスポットは?≫
今回は私の大好きな州、ヴェネト州をご紹介致します。
ヴェネト州と聞いて皆さんが真っ先に思い浮かべられるのは…そうです!水の都ヴェネツィアでしょうか?
本当に美しい街です…
何度訪れてもうっとりさせられる街です。
私の大好きなヴェネツィアの街歩きはバカロ(居酒屋)巡りです。
迷路の様な路地を歩いていると点々と現れ、ほとんどのお店が立ち飲みスタイルです。
ひょこっと入ってガラスケースの中から好きな食べ物を選び、お酒を頼んでカウンターで飲むのです。
目移りするほどたくさんあります。
バゲットにバカラマンテカート干し鱈のペーストをのせたヴェネト州の名物や、イカのフリット、タコのサラダなどなど…ちょっとつまんではしごもできます。
ヴェネツィアに訪れた際は必ず行きます。
レストランでゆっくり食べるのも良いですがバカロで美味しいワインでつまむのもなかなかのものです。
座れるお店もあるので色々と覗いてみてくださいね。
≪実はこんなところも≫
最近ヴェネツィアの街に、免税店のあるデパートの様な建物があります。
中に入るととても素敵です。
そしてここの屋上へ足を運んでください!
展望スペースがあり、サン・マルコ広場など一望できるのです。
私の行った日は冬で霧がかかっておりましたが大変幻想的でした。
ヴェネツィア本当に魅力的な街です。
迷路の様な石畳を散策するもよし、運河にかかる橋で景色を眺めるもよし、ゴンドラに揺られカンツォーネを聴くもよし、そして居酒屋巡り!
≪現地で楽しみたいおすすめグルメ≫
ヴェネツィアから最寄りのCHIOGGIAキオッジャへ。

キオッジャの街
さて、次にご紹介する街はキオッジャです。日本の方にはあまり馴染みのない街かもしれません。。
が、このキオッジャ!ピッコラヴェネツィア(小さなヴェネツィア)とも呼ばれ、ヴェネツィア同様、運河がとても素敵な街です。
こちらのピアッツァ(広場)は毎週木曜日だったと記憶しておりますが、市が立ち活気があります。
また夜になると老いも若きもバールで飲みながら楽しい時を過ごしています。
キオッジャは漁師の街です。
朝からグラッパと呼ばれるブドウからできた蒸留酒をひっかけてるおじさんの姿も(笑)しばしば。
ここでの名物料理に「モエッケ」というカニがあります。
春と秋にしか食べる事が出来ません。
(写真下:苦手な方もいらっしゃるかもしれませんので、ちょっと小さく&ボカシています。)
全てのレストランで食べることはできないそうです。
私はこのベッラヴェネツィアというレストランで食べました。
テラスでも食事できます。
↑↑ 看板メニューにしっかり「今日モエッケあります(OGGI MOLECCHE」と書いてあります。
シェフと話していたら何と日本人の男性が見習いに来たそうで、寿司を食べたと嬉しそうに語ってくれました。

カニ丸ごと!

夕暮れ時のキオッジャ
≪こんな素敵なクリスマス≫
イタリア北部のチェルヴィニア!
休暇でチェルヴィニアへ行くと、大きなツリーが飾ってありました。

雪山という事もあり氷のツリーもありました。
イタリアのクリスマスは日本のお正月の様に家族で集まり、ミサへ出かけてその後ご馳走を2日くらいかけて食べ続ける(ずっと食べてるイメージです笑笑)感じです。
最近は少々変わってきてますが、クリスマスの日はお店もレストランも閉まっておりホテル以外で食事をすることができず、食事難民になって寂しい思いをした思い出もあります。
何度かイタリア人のお宅にお邪魔した際は楽しいクリスマスを過ごさせてもらいました。
前菜から始まり、2種類のパスタ、肉、魚、野菜デザートと…本当に凄い量でした。
皆さんご自慢のマンマの手料理を、美味しい!と言ってバクバク食べる私の様子を見てご満悦でした。
イタリアは家族を大変大事にする国で、年に一度皆が集まり楽しい時を過ごすのがクリスマスです。
ちなみに私の大好きなパネトーネはグラッパにつけてあるものです!
クリスマスシーズンにお越しの際はお店で探してみてくださいね。
≪未来の旅でご搭乗予定のお客様へ…おすすめのお土産は?≫
私のオススメは今回ご紹介したヴェネト州にあるコネリアーノのプロセッコです。
コネリアーノも好きな場所の一つで、訪れる度こちらのプロセッコとグラッパを購入してきます。
こちらのプロセッコはエレガントで飲み心地もとても良いのです。
またグラッパも色々なメーカーがありますが私はこちらのグラッパをオススメ致します!
1番左がプロセッコ。
グラッパはカルティッゼという場所でのみ造られたぶどうを使用した特別なものです。
また太めの瓶に入っているのはチョコレートリキュールです。
食後にデザートと共に。
ジェラートにかけても美味しいです!
そしてこちらはウンブリアのオーガニックエクストラバージンオリーブオイルです。
ハード系のパン、バゲットなどにこのオイルを浸して食べるだけで何もいらないほど美味です!
色々なオリーブオイルを試しております、今のところ私にはこちらが1番です!