
2022.04.14
ポスター旅~ラツィオ州
永遠の都市ローマのあるラツィオ州のポスターたち。
また一味異なる視点、そして異なる文明の痕跡も垣間見ることができます。
≪掲載したポスターについて≫
一部、ご提供可能なものがあります。
ご提供は無料ですが、送料のみ着払いをお願いいたしておりますこと、予めご了承ください。
*転売・譲渡は固くお断りいたします。
ご希望の方、気になる方は、こちらまでご連絡ください。
メールアドレス: tokyo@enit.it
≪発送費について≽
梱包サイズ(A1 / B1):ヤマト運輸サイズ100(当観光局と同じ関東圏で1390円前後)
【ローマシリーズ】
📌ローマパノラマポスター
写しきれないローマをできるだけ詰め込んだ横長特別サイズ。
何度でも訪れたい主要スポット!
- ローマの噴水
- フォロ・ロマーノ
- 教会シリーズ
- ボルゲーゼ美術館
- ナヴォーナ広場
- トレヴィの泉
- テヴェレ川
- コロッセオ
≪周辺都市シリーズ≫
- ニンファの庭園
- ティヴォリ
- カプラローラ
📌ニンファの庭園
ニンファの名前は、現在の庭園近くに建てられていた古代ローマ時代の寺院に由来し、この寺院は水、泉の神々に捧げられたものです。8世紀頃には教皇の管轄下におかれ、沼沢地のアッピア街道を避ける南へのルートの拠点としての役割を果たしたこともありました。
16世紀、植物をこよなく愛したカエターニ家出身の枢機卿ニコロ3世が、このニンファに、“喜びあふれる庭園”を造りたいと考えたことから、中世の要塞、この閉ざされた園に、壁で囲まれた庭園を実現するべく、様々な植物、レモンの木を含めた果樹を植えたのです。
📌ティヴォリにあるハドリアヌス帝のヴィッラ
世界遺産に登録された古代ローマの痕跡です。
📌カプラローラ
ファルネーゼ宮殿の内部を写した貴重な一枚。
- アマトリーチェ
- リエーティ
- ローマ
📌アマトリーチェ
街のサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会内にあるフレスコ画のひとつで「慈悲の聖母」(1490年)。
📌モンテ・カッシーノ修道院博物館内に保存されている「Crook of Rosier」(15世紀)。
📌ローマ
ベルニーニ作の「四大河の噴水」のパーツ。
- ヴェイオのアポロ
- ヴィテルボ
- フランチジェナ街道
- フロジノーネ
📌「Apollo di Veio(ヴェイオのアポロ)」
ローマ考古学博物館所蔵。
紀元前510年頃のものと思われ、エトルリア文明が残したアポロの像。