
2022.04.14
ポスター旅~アブルッツォ州 & モリーゼ州
日本の旅行者にはまだ多くのスポットが知られていない、この2州。
自然と独自の文化が残るアブルッツォ州とモリーゼ州より、その独自の空気を感じていただけるポスターと動画のご紹介です。
≪掲載したポスターについて≫
一部、ご提供可能なものがあります。
ご提供は無料ですが、送料のみ着払いをお願いいたしておりますこと、予めご了承ください。
*転売・譲渡は固くお断りいたします。
ご希望の方、気になる方は、こちらまでご連絡ください。
メールアドレス: tokyo@enit.it
≪発送費について≽
梱包サイズ(A1 / B1):ヤマト運輸サイズ100(当観光局と同じ関東圏で1390円前後)
【アブルッツォ州】
- キエーティ
- ヴァスト
- ボミナーコ
- ロッカ・カラショ
📌キエーティ
「カペトラーの戦士」(紀元前6世紀)は、他の土地にはない独自の文化があったことを感じさせてくれる貴重な作品。
📌ヴァスト
古代遺跡に残る「海神ネプチューンのモザイク」より。
📌ボミナーコ
サン・メッレグリーノのオラトリオ。
1263年創建のとても小さな教会ですが、内部は驚きの空間が広がります。
📌ロッカ・カラショ
グラン・サッソの雄大な自然の中にポツンと建てられた教会は、サンタ・マリア・デッラ・ピエタ教会。
- パチェントロ
- トッコ・ダ・カサウリア
- トラボッキ
- グラン・サッソ
- ロッカモリーチェ
📌パチェントロ
「イタリアで最も美しい村々」に登録された街は、静かながらも、多くの旅行者を惹きつけます。
📌トッコ・ダ・カザウリア
遠方から街を影で写したパノラマ写真。
📌コスタ・ディ・トラボッキ
この地域伝統の漁法を夕暮れの中でパシャリ。
📌グラン・サッソ
ダイナミックな大自然の中を滑走できるスキーエリア。
📌ロッカモリーチェ
マジェッラ国立公園内にあるサン・バルトロメオ・イン・レージョ教会で、岩肌につくられたこの教会は、隠遁生活を送る場。
教皇チェレスティーノ5世もこの場所に通ったとの記録があります。
≪イタリア政府観光局制作≫
- ヴェナフロ
- テーラモ
📌ヴェナフロ(モリーゼ州)
街には古代ローマ時代円形闘技場がそのまま再利用した街区が存在し、壁を利用した住居の赤い屋根が丸く並ぶ姿とても印象的。
📌テーラモ(アブルッツォ州)
夕暮れのグラン・サッソとともに。